環境情報管理 EcoAssist-Enterprise
世界の投資家が注目している「ESG投資」をはじめ、環境に貢献する企業が 国際的に評価される時代。
国内の企業は優れた低炭素技術やエコ製品の普及により、ライフサイクル全体で温室効果ガスの排出削減に貢献する一方で、情報開示が不十分で、その取り組みが市場から過小評価されている懸念があります。
ESG投資:環境(Environment)・社会(Social)・企業統治(Governance)に配慮している企業を重視・選別して行う投資
SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
TCFD:Task Force on Climate-related Financial Disclosures(気候関連財務情報開示タスクフォース)
CDP:Carbon Disclosure Project (機関投資家が連携し、企業に対して気候変動への戦略や具体的な温室効果ガスの排出量に関する公表を求めるプロジェクト)
IoT:Internet of Things
多様化する環境活動の取り組みには、一元化された情報管理システムが不可欠です。
EcoAssist-Enterpriseは温室効果ガスの排出量、エコマーク製品使用比率、総物質投入量など、
さまざまな環境情報を海外含む多拠点から収集し、環境情報データベースで一元管理。
柔軟性、汎用性、グローバル対応を備えたEcoAssist-Enterpriseが環境情報の迅速な分析・改善、情報開示を支援します。
RE100:Renewable Energy100% SBT:Science Based Targets PRTR:Pollutant Release and Transfer Registe(r 化学物質排出移動量届出制度)
SCM:Supply Chain Management
*1:環境マネジメントシステム *2:労働安全衛生マネジメントシステム *3:エネルギーマネジメントシステム
管理項目の変更に柔軟に対応できるデータベース構造
環境情報として管理すべき項目や組織構造は、月ごとに変化していきます。そこで時間ごとに変化するデータの読み書きを可能にしました。組織軸、項目軸、時間軸の整理された空間にデータを配置し、時間軸に対応した項目をツリー構造で読み書きします。過去の集計結果に影響なく、環境情報の項目を追加・変更したり換算係数を変更したりできます。
従来お客さまが使っているExcel管理シートから直接データを登録・集計
Webブラウザーを介した共通インタフェースのほか、 業務でお使いのExcel管理シートでのデータ入出力が可能です。 少量のデータ登録はWeb画面から、大量のデータはExcelからアップロードするなど、業務に合わせた 柔軟な運用が可能です。書式の異なるExcelデータも、 データベースに登録する際に項目の紐付けを行うことで、 帳票を統合することができます。
グローバル組織の目的別集計に対応できるダッシュボード
各国の法令や条例によって、集計項目や報告のフォーマットは異なります。そこで、日本語・英語・ 中国語に対応したダッシュボードで、地域別・業態別の集計項目を設定し、月次比較・目標比較・累積比較できるようにしました。 XML・JSON・Excel形式でのデータダウンロード機能 を使用して、各拠点のフォーマットに応じた報告書の作成も可能です。
JSON:JavaScript Object Notation
XML:Extensible Markup Language
社名 | 株式会社 日立製作所 |
---|---|
所在地 | 日本 |
事業内容 | 総合電機メーカー 情報・通信システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、 オートモティブシステム、生活・エコシステムの製造・販売 |
株式会社日立製作所の製品に関するお問い合わせはこちら
ページ上に掲載していない製品でも取り扱いがある場合がございますので、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6275-0629
メールでのお問い合わせはこちら
グローセルでは、各種ジャンルの製品を取り揃えております。
設計開発/受託サービスも承ります。